冬に遊ぶスノーシュー・冬ナイト
真冬の自然を楽しめます。冬のしかりべつ湖の楽しさと圧倒的自然!
Written by
自宅周辺の畑では、農作物の収穫がどんどん進み数日前までモリモリの作物があった畑も久し振りに土が見えてます。少し寂しさを感じますが、その反面食欲が湧くのは私だ
Written by
9月25日朝の熊ノ沢です。どんよりしてますが、なんとなく色が緑から黄色にシフトしているような気がします。
Written by
急に寒くなり秋まっしぐらの然別湖ですが、森の中まだまだ楽しい事がいっぱいです。太陽の光が反射して綺麗ですね。
Written by
白樺峠の千畳崩れ前のシダが紅葉しています。周りの木々の葉は少しずつ黄色になっています。
Written by
2025年 しかりべつ湖コタンに向けた、ボランティアスタッフの募集を開始します。今年も冬に開催されるイベント、しかりべつ湖コタンが開催される予定です。これに先立って、ボランティアスタッフの
Written by
森でガイドウォークしていると、可愛らしい姿の「木の子」が。周囲の苔のフワフワと相まって絵本の世界の様でした。この木の子の名前はおそらくハナガサタケ。有毒なので、眺めるだけにした
Written by
湖畔の遊歩道にイラガの幼虫がいました。ウミウシみたいな見た目で可愛いですが、針のような毛に毒があるので、触らないように注意し
Written by
「日没が早くなったな〜」と思う。つい最近までは家に帰ってもまだ明るく、ちょっと菜園でも弄るかと思ったが、最近気がつくと家に着く前に日没に遭ってしまう。おかげで綺麗な夕焼けに出会
Written by
さー始まりました秋の修学旅行シーズンまず始めはMTB。秋風、十勝晴、最高でした
Written by
ノロノロ台風が猛威を振るっていますが、然別湖の昼間は太陽も出て良いお天気でした。ほとりに何を書こうかと考えていると、湖から虹が出ました。&n
Written by
然別湖までの道のりで見かける紫の小さな花。8〜9月に咲く萩の花でした。昔からこの花をみつけると秋だなぁと感じてしまうのは、私だけでしょうか…