冬に遊ぶスノーシュー・冬ナイト
真冬の自然を楽しめます。冬のしかりべつ湖の楽しさと圧倒的自然!
Written by
今年は暖かく長い夏で、冬が来るのも、雪が降るのも遅い年でしたので、全面結氷はいつになるのだろうと心配しておりましたが、昨年と同じくらいの12月24日に無事全面結氷しました。雪も少しずつですが積
Written by
水面の見納め。さざなみが見られるのも、また5ヶ月後かな。氷は岸から成長中です。
Written by
今年もあと少し、気温も下がり雪もそこそこ降り毎日建設作業が進んでます。湖面も少しづつ凍ってきました。まだ上に乗れるほど厚みがありませんが、確実に凍ってくれて感謝です。年明けには湖上で作
Written by
今日の然別湖の湖面です。凍っているように見えるのですが、実はまったく凍っていなかったのに驚きました。雪泥と言われる状態で、結氷温度近くまで冷却された湖や海に雪が降ると、どろどろしたおかゆ状
Written by
目の端っこで動くブルーグレーのゴジュウカラ。土や草をめくって、なにやらつついている様子。おいしいもの出てくるのかな。今年は雪も無いし、土も凍ってないし、今のところはまだ生活しやすい
Written by
自宅から見た然別湖の山々です。麓は数回雪が降ったものの現在は雪がない状態、山々でも上の方では雪が見えてますが、沢山雪が有るようには感じませんが白樺峠を過ぎるとこの時期にしては雪が有
Written by
冬は風の強い日が多いのですが、この日は風が穏やかでした。湖面は静かに鏡になり、冬の山を映し出していました。今年は北海道電力が湖の水を大量に抜いているので、湖岸の段差がとても大きく、
Written by
下の数字が外気温です。寒い…。なかなか来ない冬が急に来ました。昨日から一気に10℃以上気温が下がりました。身も心も準備ができてないです…。
Written by
週に一度然別湖から離れ、札幌にある大学に授業を教えに行っています。然別湖はうっすらと雪に覆われて冬らしくなってきました。列車に乗って移動していくと、占冠あたりでは雪の世界。札幌に近づくとま
Written by
今期何度目かの雪が降りました。駒止湖脇の路面は凍っています。こりゃあ、森の動物達も冬モードですね。僕も、そろそろタイヤ替えないと危ないですね。