冬に遊ぶスノーシュー・冬ナイト
真冬の自然を楽しめます。冬のしかりべつ湖の楽しさと圧倒的自然!
Written by
最近よく森に行くたにちゃんからの報告です。1枚目の写真に蝶が写っていますが、分かりますか?2枚目を見てください。タテハチョウの仲間だそうです。どこかから飛んできても
Written by
今年の冬は暖かいです。鼻毛が凍る日は数えるほど。-15℃前後の雲の中で出来た雪の結晶はご覧の通りとっても綺麗。こんな雪の日は然別湖では暖かい日です。
Written by
雪が極端に少ない今年の冬、湖は雪が少なかったおかげで厚い氷が育ちました。湖から切り出された氷は、今日からスタートした『しかりべつ湖コタン』にあるアイスバーでたくさん見ることができます。
Written by
強風で吹き溜まった雪をひっくり返したら白地に赤い水玉模様。美味しくないと評判のナナカマドの実。カラスとツグミに人気のようです。今度食べてみよう。
Written by
強風の1日でした。先日湖上に降った雪がどこかに吹き飛んで行ってしまいました。綺麗な氷が現れてスケートリンクのようです。日々表情の変わる然別湖です。
Written by
新年 あけましておめでとうございます!今年も然別湖の自然情報をお伝えしていきます!完全結氷した湖の上で、スタッフ皆で安全祈願。その後作業は夕方まで続きました。湖で注意するべ
Written by
今年は12月20日に完全結氷を迎えたようです。12月前半から中盤にかけて風の強い日が多く、水温は下がるのですが、なかなか発表のきっかけがなかったみたいですが、17日の夕方に湖全体に
Written by
然別湖の風の弱い岸辺に、氷が張り始めました。氷はまだ薄く、とても人が乗れるようなものではありません。これから風の無い冷え込んだ夜に、氷が沖に向かって広く厚くなっていきます。
Written by
紅葉の頃のナナカマドの実も可愛らしく好きだけど、雪景色の中のナナカマドもまた素敵です。モノトーンの世界に紅一点。この雪は根雪になるでしょうか。
Written by
秋が終わる頃になると湖はいつ頃凍り始めるかと心配になる。今年の夏も猛暑だったので余計に心配になる。湖